負けないあなたを応援します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
就職するための面接で志望動機を聞かれて
答えるのが不安な人は大勢います。
いきなり自分が前もって考えていた志望動機じゃなかったり
面接を大勢で一緒に受けて、前の人が先に言っちゃったり・・・
たいていは
「たくさんある会社の中で、
なぜこの会社をえらんだのですか?」と聞いてきます。
ほとんどの人は「なぜ?・・・。」と言われても思うと思います。
この場合の志望動機の答え方でお薦めな回答は
自分が選んだ基準について素直に言うことです。
難しくいかにも、ありふれた返答は面接官も実は・・・
期待なんてしていないんですよ~。
クラブ活動が盛んなところにひかれましたでもOK。
寮生活が出来ることが決めてでしたでもOK。
仕事が自分に向いているかどうかは実際に
仕事をしてみなくては分かりませんよね。
面接官も面接の時点で仕事ができるかどうかまで
分かるはず無いんです。
重たく考えずに、自分をアピールする事がコツですね。
でも、就職が決まったら一生懸命仕事を覚えて
早く一人前と呼ばれるようになりたいなどの
意欲はここぞとばかりにアピールしてくださいね。
筆記試験がボロボロだったにもかかわらず
面接での好印象で採用されてる人は大勢いますよ。
ココだけの話、筆記が良くても
面接で落とされてる人も大勢いるんですよ。
PR
この記事にコメントする